店頭在庫を少し追加してあります。
																	
																・オトシンクルス・・・・・・・・・・・(ちょっと違うヤツ)
																・プンティウス ゲリウス
																・"ウアツマ"ブルー ディスカス・・・・・(11センチ)
																・ヘッケルディスカス "リオ・ウニニ"・・(ネグロ支流産・7〜8センチ)
																・チェッカーボードシクリッド・・・・・(オスメスわかるサイズ)
																・Ap.ビタエニアータ・・・・・・・・(ペルーワイルド)
																	
																・グリーンファロウェラ・・・・・・・・(特殊棒関係)
																	
																	
																	以上であります。
																	
																	
																	
																	
																	それではさっそく、「Amazon Touch 盆栽化計画@An-Style」その片鱗を惜しみなく大公開いたす!!
																	
																	
																
															
																
																		【2004年9月の入荷株】
																		
															 
															
																		銀座に昨秋やって来た株の一部を用い、それは秘密裏にアンダーグラウンドで、試された・・・。なんてことはなく、オープンにも店頭の片隅におかれたコキタナ発泡箱にて開発が進んだ。
																		
																		とりあえずここで、
																		
																		
																	あんたら銀座まで来ておいて、なにを見てかえっとるンじゃい!
																		
																		
																		と、一言。そしてこれまで店頭にてつっこみなどが、たった一度も・どなたからも入らんかったことに実はホッと一息。
																		
																		
																	
															
															
																		さてさてここの解説などを少し。
																	
															
																
																		【 SANTA RITA /Rio Sao Francisco(No.14)】
																			
															 
															入荷株には葉縁にゆるくウェーブが入っておりました。今回便で近い雰囲気の種があります。
																		
																		
																		
																	
															
																
																		【 COTEGIPE /Rio Sao Francisco(No.06)】
																		
															 
															葉縁が少し赤味がかっておりました。葉柄が少し長いのも特徴のひとつです。ちなみに今回便でも似たようなタイプが少しあります。昨年9月の入荷株。
																		
																		
																		
																	
															
																
																		【 NEVES /Rio Sao Francisco(No.04)】
																		
															 
															
																		この種はしっかり今回便にてやって来ております。ウェーブ無しの赤縁・丸葉タイプ。これも昨年9月にやってきたものです。
																		
																		
																		
																	
															
															
																		細葉タイプもしっかりと盆栽化に成功いたしております。(笑)
																		
																	
															
															
																		画像の「アラグアイア1(No.37)」はスプーン系でありました(昨秋9月の入荷株)。今回は超細葉&葉縁ウェーブの特徴を持つ「アラグアイア2(No.61)」がやって来ております。どうぞお見逃しなく!
																		
																		
																	
															
															
																		こんなのもあります。この株、浮き草に根張りしてます。(笑)