店頭にて数ショット。アピスト画像です。
																		
																		
																	
															
																
																		【メンデジー"サンタイザベル産"(K2)・オス】
																	
																			
																		【メンデジー"サンタイザベル産"(K2)・メス】
																	
																		
															 
															
																		このペア、水草水槽収容後2週間ほどでご覧の通り。初回の産卵につき傍観しております。数日前にトニナの植えかえを施しましたし稚魚の数が少ないので、おそらく今回はダメでしょう。2〜3週間後にもうワンチャンスやって来ます。その時にでも本格チャレンジしてみます。メンデジーはそんなに容易な方ではないのでうまくゆくかはわからんのですが、店頭業務片手間に次回は少し真面目に動向を見守っておきます。
																		
																		
																	
															
															
																		フライングフォックスもメンデジーの水槽に収容されております。
																		
																	
															
															
																		大丈夫なの?
																		ポイントは「サイズと数」です。絶対にダメなわけではありませんのです。大丈夫なときもありますの。状況を見て微妙に同居魚なども調整いたします。常に可変的、ケースバイケースということです。
																		
																		
																	
															
															
																		ご参考までに・・・・。
																	
															
															
																		お店で殖えていたクルズィー系のF1。1尾だけ記念に?飼っております・・・。